ママに在宅ワークを・・・

3歳と1歳の男の子のママです。 せめて3歳までは保育園に入れずに自分で見たい!! でも・・・働かないと家計が厳しい・・・。 子供を見ながら空いた時間に出来る仕事があればいいのにな・・・。 せめて月に2~3万円だけでも収入があればなぁ・・・と思う日々・・・。 「そうだ!! 無いなら作ればいいんだ!!」 そう思うも、・・・どうしたらいいの?? 起業ですか?? まさか私が?? 資格も無いよ!! 算数すらできないよ!! どうやって?? 飾らず、ありのままのずぼらな私の起業までの道のりをブログに綴ってみました。 心にゆとりを持って在宅ワークができ、子育てができる環境を少しでも多くのママさん達へ。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
最近のコメント

起業までの道のり

12月29日の記事

こんばんわ☆

今年初のブログ更新です!!

遅くなりましたが、

明けましておめでとうございます(笑)


さてさて、いきなり起業の話に入りますが・・・

起業と言っても私・・・とくに資格もありません。

役に立っていないけど持っている資格と言えば、

エクセル2級くらいでしょうか。

20代前半に少しばかりお世話になったホテルの受付で学んだ「ブラインドタッチ」と言う言葉。

パソコンが使えないと仕事ができないと悟るきっかけになったお仕事でした。

22歳くらいかな?
始発が出るまで必死にネットカフェでブラインドタッチの練習をしていました(笑)

無知の私が若かりし時から唯一自分を褒めるとすれば、
分からない事があれば自分で調べると言うところです。

今の時代ネットあれば何でも調べることができますよね。



☆前回のブログの続き☆


「創業補助金」

仕事を始めるにあたって中途半端な決心や意気込みじゃできませんよね。
でも、きっかけは何でも良いのではないかな?
と、私は思います。

幸い、私の旦那は私がいつか自分で仕事ができるように、楽して稼げるようにと、
色々、事業を考えていました。

ここで気になると思うのですが、楽して稼ぐ??
それって親から頂いた資産を運用とかしない限り難しい話しだと思います。
そもそも楽して稼ごうなんて考え自体が甘いですよね。
いつかは人に任せて・・・♡
と言う考えもありますが、最初からはまず無理でしょう。


しかし、今回、私がS君と再会したのも何かの縁。

思いきってお国様に「創業補助金申請書」を提出することに決めました。

事業計画書を作成するのですが、指定された様式があったので、入力のみの作業です。

ですが私、それさえも何故か気が乗らないのです・・・。


 
 



同じカテゴリー(起業までの道のり)の記事
旦那と相談
旦那と相談(2013-12-26 23:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ばおmama